[したいこと・しりたいこと・目標]
OpenIndiana に 固定ip を設定する[環境]
OpenIndiana dev147 in VirtualBox 3.2
[したこと]
デスクトップ右上にある"ネットワークの監視"アプレットのアイコンをクリックする。
rootパスワードを聞かれるので、入力する。
Network Preferencesのウィンドウが開く。
Locationsのボタンを押す。

Automaticを選択し編集のボタンを押す。

DHCPではなくManualを選択し、DNS Serverのアドレスを入力する。

入力したらOKボタンを押し、元の画面に戻る。
Network PreferencesのShowボックスからWired(e1000g0)を選択する。
(使用するネットワークカードにより名前が異なる可能性がある。)

Wired(e1000g0)にデフォルトルーター、アドレス、サブネットマスクを設定する。

0 コメント:
コメントを投稿