2010年5月25日火曜日

automatorで変数を扱う その2 Get File Path編

[したいこと・しりたいこと・目標]

automatorで変数を扱う その2 Get File Path編
選択したフォルダに任意の名前をつけたテキストファイルを作る

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Automator 2.1
Get File Path.action 1.0


[前提]

get file path 1.0がインストール済み



[したこと]


(01)
Automatorの起動
ワークフローを選択

(02)
Automatorのテキスト ライブラリを選択
アクションからテキストの入力を求めるをドラッグ&ドロップ
質問の欄に
ファイル名を入力してください。
と、入力する
回答を必須にするをチェック

(03)
Automatorのユーティリティ ライブラリを選択
アクションから変数の値を設定 アクションをドラッグ&ドロップ

(04)
Automatorの変数リストを表示
新規変数ファイルの作成

(05)
Automatorのファイルとフォルダ ライブラリを選択
アクションから選択されたファインダー項目を取得をドラッグ&ドロップ
右クリックで入力を無視を選択

(06)
Automatorのファイルとフォルダ ライブラリを選択
アクションからファイルパスを取得をドラッグ&ドロップ

(07)
Automatorのユーティリティ ライブラリを選択
アクションから変数の値を設定をドラッグ&ドロップする

(08)
Automatorのワークフローの変数リストを表示
新規変数パスの作成

(09)
Automatorのテキスト ライブラリを選択
アクションから新規テキストファイルをドラッグ&ドロップする
ファイル名に変数ファイルをドラッグ&ドロップする
名称未設定の文字列を消す(.txtは残す)
場所に変数パスをドラッグ&ドロップする

(10)
Automatorのユーティリティ ライブラリを選択
アクションからシェルスクリプトを実行をドラッグ&ドロップする
入力の引渡しの方法を stdinへ から 引数として に変更する
スクリプトの内容を書き換える

for f in "$@"
do
 open -a coteditor "$f"
done






(11)
名前を付けて保存する

(12)
AppleScriptの環境設定で
メニューバーにスクリプトメニューを表示にしておく
~/ライブラリ/Scripts
に、Finderというフォルダを作る
~/ライブラリ/Scripts/フォルダ
というフォルダに、
さきほど名前を付けて保存したワークフローを移動する

(13)
ファインダー上で適当にフォルダを選択し、スクリプトを実行してみる

[参考]




VMware Fusion 3 を headless モードで起動する

[したいこと・しりたいこと・目標]

VMware Fusion 3 を headless モードで起動する

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Ubuntu Lucid Lynx 10.04 on VMwareFusion 3


[前提]

仮想マシン上にssh-serverが設定済み
または
仮想マシン上にvnc-serverを設定する方法を知っていて、Macからvnc接続する方法を知っている。



[したこと]


(01)
コマンドラインから実行

/Library/Application\ Support/VMware\ Fusion/vmrun -T fusion start /Users/ユーザーネーム/Documents/Virtual\ Machines.localized/仮想マシン.vmwarevm/仮想マシン.vmx nogui




(02)
シェルスクリプトにする

#!/bin/bash
/Library/Application\ Support/VMware\ Fusion/vmrun -T fusion start /Users/ユーザーネーム/Documents/Virtual\ Machines.localized/仮想マシン.vmwarevm/仮想マシン.vmx nogui




ファイルに実行権限を与える
$ chod +x ~/仮想マシン.command




ファインダ上から仮想マシン.commandをダブルクリックで起動する
問題は、ターミナルが開くこと

(03)
Automatorから、コマンドを実行させる
ターミナルが開かないのでグッド


[参考]

the bits » Blog Archive » Automator: Variable stacking
http://drchriswilson.blogspot.com/2009/12/vmware-fusion-3-headless.html


automatorで変数を扱う

[したいこと・しりたいこと・目標]

automatorで変数を扱う
選択したファイルを名前を指定してzip圧縮ファイルにする

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Automator 2.1



[したこと]


(01)
automatorを起動
ワークフローを選択

(02)
Automatorのテキスト ライブラリを選択
テキストの入力を求めるをドラッグ&ドロップ
質問の欄に
zipファイルの名前を入力してください。
と、入力する
回答を必須にするをチェック

(03)
ユーティリティ ライブラリを選択
変数の値を設定 アクションをドラッグ&ドロップ

(04)
ワークフローの変数リストを表示
新規変数の作成

(05)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択
選択されたファインダー項目を取得をドラッグ&ドロップ
右クリックで入力を無視を選択

(06)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択
ファインダー項目を並べ替えるをドラッグ&ドロップ

(07)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択
アーカイブを作成ドラッグ&ドロップする
ファイル名に変数リストから変数をドラッグ&ドロップする
場所を指定する(今回はデスクトップを指定)

(08)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択
ファインダー項目の名前を変更をドラッグ&ドロップする
ファインダ項目をコピーを削除

(09)
ファインダ項目に名前または時刻を追加の書式を年月日に変更
区切り記号をスラッシュからハイフンに変更
区切り文字をスペースからハイフンに変更
桁合わせの 0 を使用にチェックを入れる

(10)
名前を付けて保存する



(11)
AppleScriptの環境設定で
メニューバーにスクリプトメニューを表示にしておく
~/ライブラリ/Scripts
に、Finderというフォルダを作る
~/ライブラリ/Scripts/フォルダ
というフォルダに、
さきほど名前を付けて保存したワークフローを移動する

(12)
ファインダー上で適当にファイルを選択し、スクリプトを実行してみる

[その他]

問題点
フォルダを選択するを動作不良を起こし、終了しなくなる。
この場合は、Automatorスクリプトの強制終了が必要

2010年5月22日土曜日

仮想マシンで Apple Wireless Keyboard を使う

[したいこと・しりたいこと・目標]

仮想マシンで Apple Wireless Keyboard を使う

[環境]


Ubuntu Lucid Lynx 10.04 on VMWare Fusion 3
Ubuntu Lucid Lynx 10.04 on VirtualBox 3.1.6
Mac OS X 10.6 Snow Leopard





[したこと]


(01)
ホストOSの
システム環境設定のキーボードから
F1 F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用
に、チェックを入れる

(02)
ゲストOSのキーボードの設定

システム → 設定 → キーボード

キーボードの設定 ウィンドウ の レイアウト タブ
追加ボタンを押す



国別タブ
国をアメリカ合衆国に指定
系列を USA Macintosh に指定
USA Macintosh を選択
上に移動ボタンを押す
必要の無いレイアウトは削除ボタンで消す

キーボードの型式を押す
ベンダーからAppleを選択
形式からApple Alminium Keyboard (ANSI)を選択



OKを押す
システム全体に適用ボタンを押す



(03)
上記の設定の結果
以下のコンピネーションで代替できるようになった。

fn + Up -> PageUp

fn + Down -> PageDown

fn + Left -> Home

fn + Right -> End

fn + Delete -> Delete
Delete -> Backspace
(Deleteキーは、Backspaceキーとして動いてる)

これで仮想マシン上でも、 Ctrl + Home ctrl + End などのショートカットが使えるようになった。



[参考]

Boot Camp Beta: アップルキーボードと Windows XP へのキーボードマッピング
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304270-ja

AppleKeyboard - Community Ubuntu Documentation
https://help.ubuntu.com/community/AppleKeyboard

Automatorで、selectされたfileをbackupする

[したいこと・しりたいこと・目標]

ファインダ上で選択しているファイルをバックアップする

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard



[したこと]


(01)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択する

(02)
選択されたファインダ項目を取得
を、右ペインにドラッグ&ドロップする
作成場所に ~/Desktop を、指定する

(03)
ファインダ項目の名前の変更
を、右ペインにドラッグ&ドロップする
名前の後に、作成日時の年月日をハイフンで区切り追加する

(03)
ファインダ項目の名前の変更
を、右ペインにドラッグ&ドロップする
名前の後に、作成日時の時分をハイフンで区切り追加する

(06)
ファインダ項目を移動
保存先を
~/backup に指定

(05)
ファインダ項目の名前を変更
テキストを置き換えるを選択
検索文字列に アーカイブ を指定
置換文字列に backup を指定



Automatoと、iCalで自動バックアップする

[したいこと・しりたいこと・目標]

Firefox のプロファイルと、Eclipseのワークスペース内をバックアップする

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Automator 2.1
iCal 4.0.2



[したこと]

(01)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択する

(02)
指定されたファインダ項目を取得
を、右ペインにドラッグ&ドロップする
追加ボタンを押し、
~/Library/Application\ Support/Firefox/Profiles
~/Documents/workspace
を、指定する

(03)
ファインダ項目をコピー
を、右ペインにドラッグ&ドロップする
保存先を ~/backup/ に指定する

(04)
ファインダ項目の名前を変更 を選択する
を、右ペインにドラッグ&ドロップする
検索文字列 Profiles
置換文字列 Firefox-Profiles
と、指定する

(05)
実行する



(06)
指定されたファインダ項目を取得
を、右ペインの上から1番目にドラッグ&ドロップする
追加ボタンを押し、
~/backup/Firefox-Profiles
を、指定する

(07)
ユーティリティ ライブラリを選択する
ファインダ項目をゴミ箱に入れる
を、右ペイン上から2番目にドラッグ&ドロップする

(08)
実行する



(09)
Back.app という名前で 保存する

(10)
iCalを起動する

(11)ー
新規カレンダーを作る

(12)
新規イベントを作る

開始時間を設定する
繰り返しを設定する
アラームの設定で起動するアプリに、Automator の Back.app を指定する
起動するタイミングを0分前にする



(13)
システム環境設定からアカウントを開く

(14)
ユーザー名を選択し、ログイン項目に iCalを追加する

2010年5月21日金曜日

Automatorで不可視 file をshow or hide する



[したいこと・しりたいこと・目標]

不可視ファイルを簡単に可視化したり、不可視化したり、切り替えるようにする
不可視属性ファイルを表示する

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Automator 2.1



[したこと]


(01)
Automator を起動する
テンプレートからアプリケーションを選ぶ
(workflow を選択しない)

ユーティリティ ライブラリ から
AppleScript を実行 するアクションを
右ペインにドラッグ&ドロップする

スクリプトの内容を書き換える

display dialog "Set the visibility of hidden files..." buttons {"Cancel", "Visible", "Invisible"} default button 1
copy the result as list to {buttonpressed}
if the buttonpressed is "Invisible" then
      try
  tell application "Finder" to quit
  do shell script "defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles OFF"
  delay 1
  tell application "Finder" to activate
 end try
else if the buttonpressed is "Visible" then
 try
  tell application "Finder" to quit
  do shell script "defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles ON"
  delay 1
  tell application "Finder" to activate
 end try
end if






[参考]

An AppleScript to quickly show or hide hidden files - Mac OS X Hints


Automator でサイトを ftp uploadする



[したいこと・しりたいこと・目標]

Automator でサイトを簡単にアップロードする

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Automator 2.1




[したこと]


(01)
Upload to FTP をダウンロードする
Apple - Downloads - Mac OS X - Automator Actions
http://www.apple.com/downloads/macosx/automator/

Apple - Downloads - Automator Actions - Upload to FTP
http://www.apple.com/downloads/macosx/automator/uploadtoftp.html

(02)
解凍したものを、
~/Library/Automator
に配置する

(03)
Automatorを起動し、workflowを作成する

ファイルとフォルダ ライブラリから
ファインダー項目を検索 アクションを 
右ペインにドラッグ&ドロップする

検索場所を ~/Sites に設定する
条件を 最後に更新した日 が 今日 にする

その他 ライブラリから
Upload to FTP アクション
右ペインにドラッグ&ドロップする

サーバーアドレス、ユーザーネーム、パスワード、アップロードディレクトリ
を指定する

保存して、実行する



Safariで DownThemAll の代わりになるスクリプトを作る



[したいこと・しりたいこと・目標]

Safariで DownThemAll の代わりになるスクリプトを作る
Automatorを使ってイメージファイルを自動操作する

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Automator 2.1



[したこと]


image-geter.workflow

(01)
インターネット ライブラリを選択

(02)
Safariから現在のWebページを取得 アクションをドラック&ドロップする

(03)
WebページからリンクURLを取得 アクションをドラック&ドロップする

(04)
URLにフィルタを適用 アクションをドラック&ドロップする
フィルタを変更する
完全なURLが jpg を含む

(05)
URLをダウンドード アクションをドラック&ドロップする
場所を ダウンロード フォルダ に指定



image-move.workflow


(01)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択
ファインダ項目を検索 アクションをドラック&ドロップする

(02)
検索フォルダを ダウンロード に 指定
種類を イメージに指定

(03)
ファインダ項目を移動 アクションをドラック&ドロップする
保存先をimgに指定
(imgフォルダは自作する)



image-Resize.workflow


(01)
ファイルとフォルダ ライブラリを選択
ファインダ項目を検索
種類が イメージである

(02)
写真 ライブラリを選択
イメージサイズを調整
サイズ(ピクセル)指定で 600 を指定



image-rename.workflow

(01)
ファインダ項目を検索
種類がイメージである

(02)
ファインダ項目を並び替える
名前を昇順に並び替える

(03)
ファインダ項目の名前を変更する
名前付きの連番にする
新しい名前をONにし、名前を入力する
区切り記号をハイフンに指定
すべての番号を3桁にし、チェックを入れる



[その他]

image-geter.workflow を実行したとき、とあるページにおいてのダウンロードが終わる前に、別なページでスクリプトを実行すると、動作がおかしくなるようだ。
その場合は、Automator を強制終了して1ページづつやり直しする。

image-Resize.workflow で指定した長さ 600 は、縦か横どちらか長い方になる。
縦長の絵は縦が600、横長の絵は横が600になる

現在使用しているGreasemonkey Script

Youtubeの動画にフォーマットに応じたダウンロードリンクを作成するスクリプト
動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」) [C!]
http://creazy.net/2008/12/youtube_hd_suite_greasemonkey.html

Youtubeの動画を開くと自動的にURLの末尾に「&fmt=22」が付加されてHD画質になるスクリプト
HDに対応した超高画質のYoutubeの動画を手軽に再生できるGreasemonkey
http://oretube.blog99.fc2.com/blog-entry-71.html

googleイメージ検索で、フレームページを介さずに直接画像を表示するスクリプト
Google Image Relinker Mod for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/5059

Amazonのアフィリエイト URLを削除、商品ページへのリンクに書き換えるスクリプト
プログラマの独り言: ソフトウェア
http://nabolog.seesaa.net/category/1271914-1.html

2010年5月20日木曜日

iMovie 09 で 1920x1080サイズ FHDで書き出す

[したいこと・しりたいこと・目標]

iMovie 09 で 1920x1080サイズFHDで書き出す

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
iMovie 09



[したこと]


(01)
メニューから 共有 を選択

(02)
QuickTimeを使用して書き出す を選択

(03)
書き出しから 種類を選択


(04)
ムービーからMPEG-4

(05)
ビデオフォーマットをH.264 に指定

(06)
データレートを16200に指定

(07)
イメージサイズを1920x1080HDに指定


(08)
OK を押す

(09)
名前を変更する

(10)
保存を押す

[その他]

Apple Intermediate Codecを使用するばあいは
書き出しの種類で QuickTimeを選択する




2010年5月19日水曜日

Web開発に便利なChromeのAddon

いまさらここで紹介する必要もない、有名なものへのリンク

Firebug Lite - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/bnbbfjbeaefgipfjpdabmpadaacmafkj?hl=ja

Web Developer - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/bfbameneiokkgbdmiekhjnmfkcnldhhm?hl=ja

Web開発に便利なFirefoxのAddon

いまさらここで紹介する必要もない、有名なもの3個へのリンク

DOM Inspector :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/6622/

Firebug
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1843

Web Developer
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/60

2010年5月18日火曜日

SafariでMakeLinkeするAppleScriptをショートカットで起動する

[したいこと・しりたいこと・目標]

SafariでMakeLinkeするAppleScriptをショートカットで起動する

[環境]


Mac OS X 10.6
Butler 4.1.6

[前提]

ここまでマウスを動かすのが面倒だ






[したこと]


(01)
ここからダウンロードする
Peter Maurer vs. Software
http://www.petermaurer.de/butler/

(02)
インストール
Butler.app を アプリケーションフォルダにコピーする
起動する

(03)
Butler をカスタマイズする



作成済みのAppleScriptを適切な場所にドラッグ&ドロップする
好みのホッとキーを割り当てる



(04)
Safariの上で、ホットキーが予想道理に動作するか確認する


[参考]

Safari用MakeLink代替AppleScriptをいじってみた (うむらうす)
http://soap.s216.xrea.com/umu/mt/archives/001892.html

Butlerを試してみた (うむらうす)
http://soap.s216.xrea.com/umu/mt/archives/001215.html

Safari に GreaseKit を導入する

[したいこと・しりたいこと・目標]

Safari で GreaseMonkey Scriptを動かす

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Apple Safari 4.0.5 (6531.22.7)




[したこと]


(01)
simblのダウンロード
SIMBL
http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php

SIMBL-0.9.7a をダウンロード

(02)
SIMBLのインストールする



(03)
GreaseKitのダウンロード
GreaseKit - User Scripting for all WebKit applications
http://8-p.info/greasekit/
から、
GreaseKit-1.7.dmg (2008-09-22)
を、ダウンロードする



(04)
GreaseKitのインストール
~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins

GreaseKit.bundle
を、配置する

(05)
Safari の 再起動


[参考]

SIMBL
http://www.culater.net/software/SIMBL/SIMBL.php

GreaseKit - User Scripting for all WebKit applications
http://8-p.info/greasekit/


Automatorを使って、pathを取得する

[したいこと・しりたいこと・目標]

Automatorを使って、パス名を得る

[環境]


Mac OS X 10.6
Automator 2.1
Get File Path.action 1.0





[したこと]


(01)
Get File Path.action 1.0 を、以下からダウンロードする
マックなページ
http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/index.html

GetFilePathAMA_1.0.zip
を、ダウンロード



(02)
解凍して、配置

*.action は次のいずれかのフォルダ内にあればアクションとして認識される
Automator フォルダが無い場合は、作る

/System/Library/Automator
(Apple 純正のアクションがある)

/Library/Automator
(すべてのユーザが使用できる)

~/Library/Automator
(そのユーザだけが使用できる)

(03)
Automator 起動

(04)
ワークフローのテンプレートを選択 から サービス を選択

(05)
右ペイン上部 「"サービス" は次の選択項目を受け取ります」というプルダウンメニューを 「ファイルまたはフォルダ」に変更

(06)
「検索対象」 プルダウンメニューを 「Finder.app」 に変更

(07)
左ペインのライブラリ列から、 「ファイルとフォルダ」を選択
中央ペインから、「ファイルパスを取得」を選択
右ペインに向けてドラッグ・アンド・ドロップする

(08)
「短縮したPOSIXパス」 」特殊文字をエスケープ」にチェックを入れる

(09)
左ペインのライブラリ列から、 「ユーティリティ」を選択
中央ペインから、「クリップボードにコピー」を選択
右ペインに向けてドラッグ・アンド・ドロップする



(10)
command+s を押す
サービスを別名で保存する



(11)
サービスが保存される場所は、 ~/Library/Services フォルダ


[参考]

Get File Path Automator Action
http://www5.wind.ne.jp/miko/mac_soft/automator_actions/pgs/GetFilePathAMA.html


サービス「複数 POSIX パス名をクリップボードへコピー」作成・Automator: 吾輩はブログである。名前は未だ無い
http://monolithic.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/posix-automator.html

Safari に glims を導入し、起動時に終了時の状況を復元する

[したいこと・しりたいこと・目標]

Safari の起動時に、前回終了時のセッションを再度開きたい。
Safari の起動時に、終了時の状況を復元したい。

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Apple Safari 4.0.5 (6531.22.7)






[したこと]


(01)
glimsのダウンロード
Glims for Safari | www.MacHangout.com
http://www.machangout.com/

(02)
インストール





(03)
Safari の 環境設定から 設定を確認する



[参考]

Glims for Safari | www.MacHangout.com
http://www.machangout.com/

SafariでMake Linke

[したいこと・しりたいこと・目標]

Safariでページタイトルとurlをクリップボードに保存する

[環境]


Mac OS X 10.6 Snow Leopard
Apple Safari 4.0.5 (6531.22.7)





[したこと]


(01)
アプリケーション フォルダ内の ユーティリティ フォルダを開いて AppleScript エディタ.app を起動

(02)
applescriptエディタメニューから 環境設定を開く



(03)
ウィンドウ内の「メニューバーにスクリプトメニューを表示」にチェックを入る
AppleScriptエディタ.app を終了する



(04)
フォルダの作成
/Users/ユーザーネーム/Library/ に Scriptsフォルダを作る
/Users/ユーザーネーム/Library/Scripts に Safariフォルダを作る


(05)
Safari用MakeLink代替AppleScriptをダウンロードする
下記のサイトから
Safari用MakeLink代替AppleScriptをいじってみた (うむらうす)
http://soap.s216.xrea.com/umu/mt/archives/001892.html

aタグ作成スクリプト
スクリプトメニュー用ファイル MakeLink_for_Safari(a).app.zipをダウンロードする

(06)
ダウンロードしたファイルを解凍し、
MakeLink_for_Safari(a).app

/Users/ユーザーネーム/Library/Scripts/Safari
に、配置する

(07)
リンクを作りたいページで
実行する



[参考]

Safari用MakeLink代替AppleScriptをいじってみた (うむらうす)
http://soap.s216.xrea.com/umu/mt/archives/001892.html

2010年5月17日月曜日

YouTubeの動画をダウンロードする

[したいこと・しりたいこと・目標]

YouTubeの動画をダウンロードする

[環境]



Mozilla Firefox 3.6.3
Google Chrome 5.0.375.38 beta
Apple Safari 4.0.5 (6531.22.7)

[前提]

Firefoxの場合は GreaseMonkey Addon がインストールされている
Safariの場合は GreaseKit plugin がインストールされている





[したこと]




(01)YouTube HD Site を インストールする
YouTube HD Suite for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/39167

インストール用リンク
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js
http://userscripts.org/scripts/source/39167.user.js



エクステンションの状態


(02)動画のタイトルの上にダウンロードリンクが表示されるので、クリックする



ダウンロードリンクの内容

fmt=18
video.mp4
480x270
H.264 /AVC 30fps
MPEF-4 AAC audio 44.1k

fmt=22
video.mp4
1280x720
H.264 /AVC 30fps
MPEF-4 AAC audio 44.1k

fmt=34
video.flv
640x360
H.264 /AVC 30fps
MPEF-4 AAC audio 44.1k

fmt=35
video.flv
854x480
H.264 /AVC 30fps
MPEF-4 AAC audio 44.1k

fmt=37
video.mp4
1920x1080
H.264 /AVC 30fps
MPEF-4 AAC audio 44.1k

動画情報は、Totem動画プレイヤーで確認

[参考]

動画を楽しもう!(HD正式対応後のYouTubeで常に最高画質で視聴&ダウンロードできる「YouTube HD Suite」) [C!]
http://creazy.net/2008/12/youtube_hd_suite_greasemonkey.html

Chromeの便利な6個のAddon

Chromeで使用しているAddonを公開してみる



再インストールの時のためのリンク集



AdBlock - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/gighmmpiobklfepjocnamgkkbiglidom?hl=ja

Create Link - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/gcmghdmnkfdbncmnmlkkglmnnhagajbm?hl=ja

GoGoogleImage! - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/ndgeneoiaiiepfiipihplflacbljfmcb

Google Translate - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb

Auto HD for YouTube - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/kaielpkecabnggniojjhghggjedkecfj?hl=ja

WOT - Google Chrome 拡張機能ギャラリー
https://chrome.google.com/extensions/detail/bhmmomiinigofkjcapegjjndpbikblnp?hl=ja

FIrefoxのAddon

現在使用しているFIrefoxのアドオンを公開してみる



再インストール時に使うためのリンク集



Adblock Plus
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1865

DownThemAll!
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/201

Extended Cookie Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1243

googletoolbar
http://www.google.com/tools/firefox/toolbar/FT3/intl/ja/index.html

Greasemonkey
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/748

Link Alert
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/3199

Locationbar² :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/4014/

Make Link
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/142

NoScript
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/722

RefControl :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/953/

RequestPolicy :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/9727/

text/plain :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1864/

Video DownloadHelper
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3006

WOT - Safe Browsing Tool :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/3456/

2010年5月16日日曜日

Mac OS X on Virtualbox 3.2 beta3 and AC97 Audio Driver

[したいこと・しりたいこと・目標]

VirtualBox に インストールした Mac OS X から 音を出したい。

[環境]

Mac OS X 10.6 on VirtualBox 3.2

[前提]

Virtualbox 3.2 上に Mac OS X を仮想マシンとして構築済み
AC97デバイスが認識されていない



[したこと]


(01)仮想マシンでsafariを起動

(02)ドライバーのダウンロード
Mac OS X guest sound support driver UPDATE [See Attachment] (View topic) • virtualbox.org
http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=4&t=30843

VirtualBox ICH AC97 Audio Driver.zip
VirtualBox ICH AC97 Audio Driver for OS X 10.5.x/10.6.x Package with installer
と、なっているものをダウンロードする

(03)解凍、パッケージインストーラーの起動
VirtualBox ICH AC97 Audio Driver をインストールする

(04)仮想マシンを再起動

(05)仮想マシンのボリュームを変更し、音が出ることを確認する

[参考]

Mac OS X guest sound support driver UPDATE [See Attachment] (View topic) • virtualbox.org
http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=4&t=30843

[2011-Jan-17 追記]


Mac OS X guest sound support driver UPDATE [See Attachment] (View topic) • virtualbox.org
http://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=30&t=33358

VirtualBox ICH AC97 Audio Driver.zip
VirtualBox ICH AC97 Audio Driver for OS X 10.5.x/10.6.x Package with installer

wordpressで、SyntaxHighlighter

[したいこと・しりたいこと・目標]

wordpressで、ソースコードを色付けして見やすく表示
wordpressに、SyntaxHighlighter Evolvedを導入する

[環境]

WordPress 2.9.2.





[したこと]


SyntaxHighlighter Evolved

(01)
ダウンロード。

WordPress › SyntaxHighlighter Evolved « WordPress Plugins
http://wordpress.org/extend/plugins/syntaxhighlighter/installation/

(02)
解凍してできた syntax-highlighter ディレクトリを、
[WordPress ルート]/wp-content/plugins
以下にアップロード。
アクセス権を 755 に変更。

(03)
WordPress の管理画面から、Syntax Highlighter for WordPress プラグインを有効にする。


[言語]コード[/言語]と記述すれば、自動的に整形して表示される。
  • C, C++(cpp, c, c++)
  • C#(csharp)
  • CSS(css)
  • Java(java)
  • JavaScript(javascript)
  • Perl(perl)
  • PHP(php)
  • Python(python)
  • Ruby(ruby)
  • SQL(sql)
  • TEXT(plain)
  • XML/HTML(xml, html, xhtml, xslt)

使用例


設定画面


[参考]

Syntax Highlighter for WordPress を導入 | 暇人じゃない
http://cho-co.be/blog/wordpress/wordpress-syntax-highlighter-for-wordpress/

WordpressでコードをハイライトするSyntaxHighlighterを使ってみた|ASTRODEO
http://astrodeo.com/blog/archives/97

WordPressのプラグイン SyntaxHighlighterでソースコードを見やすく整形表示 | GigasMegas
http://gigasmegas.com/?p=261

2010年5月15日土曜日

Haiku OS alpha 2 リリース



Haiku OS alpha 2 がリリースされていたので、vmdk版を試してみた。

VMWare上で動作させてみて気がついたこと。


cannaIMのインストール方法はalpha1の時と同じ。
等幅フォントが日本語フォントを指定できない。
WebPositive が、標準のブラウザになっている。
WebPositive は、インライン変換に対応していない。
(google, yahoo jp が文字化けしてるので、ほとんどの日本語サイトは表示できないと思う)

ACPIが有効になっている


サウンドドライバは、別途導入する
Directory Listing of /files/optional-packages/
http://www.haiku-files.org/files/optional-packages/
opensound-4.2-r1a2-x86-gcc2-2010-05-01.zipとかを、ダウンロード。
解凍後、フォルダ名を参考に配置する。


パフォーマンスの改善
Media Playerでyoutubeの fmt18 な動画をタウンロードし、再生させてみた。
alpha1では、ノイズだらけでみれなかったが、alpha2では、少しノイズがのるものの、内容の把握が出来る程度に再生できた。vlc ならより、綺麗に再生できるだろう。(alpha1 では vlcの方が軽かった。)

2010年5月14日金曜日

OS X on Virtualbox 3.2 Video Demo



HD 720p version
YouTube - OSX on VirtualBox on OSX
http://www.youtube.com/watch?v=ZoEOf9pLAO0&fmt=22

Mac OS X が VirtualBox 3.2 Beta3 の上で 起動する様子を 録画してみた。

OS X on VirtualBox 3.2 Beta 3

[したいこと・しりたいこと・目標]

VirtualBox 3.2 Beta3 に Mac OS X をインストールする
VirtualBox 上に仮想的な MAC 環境を構築する
クライアント版を含む Mac OS X をゲストOSとして試験的にサポートしたので、試用してみる


[環境]

Host = OS X 10.6.3
VirtualBox3.2 beta3
Guest = OS X 10.6.2
physical machine = iMac27 Core2





[したこと]

VirtualBox 3.1.8 から VirtualBox 3.2 に入れ替え

OSX86の記事に惑わされ、つまづく。
(osx86はダウンロードしなかった。osx86の情報ではacpiをoffとあったり、osx86でbootしろと書いてあった。でも、その情報は、この環境では有用ではない。)

ACPI on
1CPU //not work 2CPU
メモリは2G、HDDは20Gに設定

CDからBootインストーラ起動
仮想マシンに guest OS の install 開始。
インストールの所要時間は1時間ほど。
インストール後、再起動。

CDからBootインストーラ起動
(設定ミス。仮想マシンの起動デバイスでCDを2番に設定しておくんだった。)
仮想マシンを強制終了。CDをアンマウントして、再度、起動。

インストール後の設定に入る。
ネットワークの設定、登録情報はパス、アカウントの設定。
ゲストの Mac OS X に、ログイン成功。

音が出ない。デバイスが認識されていません。
Guest Addition もないので、解像度は1024のまま。
QTXで録画してる状況では動作が緩慢だけど、録画してない状況なら使用に耐えうる



2010/May/16 追記
音の出し方は、以下参照

KRAKENBEAL RECORD: Mac OS X on Virtualbox 3.2 beta3 and AC97 Audio Driver
http://krakenbeal.blogspot.com/2010/05/mac-os-x-on-virtualbox-32-beta3-and.html

tsclient で XDMCP を選択できない。

[したいこと・しりたいこと・目標]

ターミナルサーバクライアントで XDMCP を選択できない。
tsclient で XDMCP を選択できない。
Terminal Server Client で XDMCP が、グレイアウトしている。

[環境]


Ubuntu Lucid Lynx 10.04



[前提]

[状況]




[したこと]


xnestパッケージをインストールすると可能になる。

$ sudo apt-get install xnest



[参考]

Why is XDMCP in Terminal Server Client grayed out? [Archive] - Ubuntu Forums
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-59405.html

tsclient で VNC を選択できない。

[したいこと・しりたいこと・目標]

ターミナルサーバクライアントで VNC を選択できない。
tsclient で VNC を選択できない。
Terminal Server Client で VNC が、グレイアウトしている。

[環境]


Ubuntu Lucid Lynx 10.04






[したこと]


xtightvncviewerパッケージをインストールすると可能になる。

$ sudo apt-get install xtightvncwiewer

[参考]

サーバクライアントにはVNCプロトコルが最初から入っていないのでVNCを選択できない。 xtightvncviewerパッケージをインストールすると可能になる。 $ sudo apt-get install vncviewer
http://kotatu.seesaa.net/article/102264150.html