2011年1月30日日曜日

Ubuntuのwine上でWindowsアプリケーションを動かしてみた

Ubuntuのwine上でWindowsアプリケーションを動かしてみた


EmEditorのフリー版でテスト。
日本語入力もできた。

ランチャーを作成してコマンドとしてwineを指定、引数としてEmEditorの場所を指定してある。
EmEditorの場所へのパスに空白が含まれているので、パスを"で囲めば良い

wine "/home/krakenbeal/.wine/dosdevices/c:/Program Files/EmEditor/EmEditor.exe"

一度起動したら、unityのドックに固定しておく。
次からはドックから起動できる。

wineのバージョンは1.2
EmEditorのインストールに特別なことはしていない。
ファイルマネージャーでEmEditorのインストーラーを右クリックして実行権限を付与した後、実行しインストールした。

2011年1月29日土曜日

UbuntuでGnomeメニューが表示されないけどファイルブラウザを開きたい

Ubuntu 11.04 Natty Narwhal (Alpha)を試用中に、Gnomeメニューが表示されなかったので調べてみた


Gnomeメニューが表示されないけどファイルブラウザを開きたい
Ctrl+Alt+T でターミナルを開く → コマンド nautilus --no-desktop --browser & でファイルブラウザを開く

UbuntuソフトウェアセンターやSynaptic、外観の設定などは
/usr/share/applications
にある

マウスが効かなくなった時のシャットダウンの仕方−1
Alt+F1 → 右カーソル → 右カーソル(システムメニューが開く) → 下カーソルでシャットダウンに移動 → シャットダウンが選択された状態になる → エンターキーでシャットダウン

マウスが効かなくなった時のシャットダウンの仕方−2
Ctrl+Alt+T ターミナルを開く → sudo shutdown -h now


Gnomeのショートカット
Alt+F1アプリケーションメニューを開く 
Alt+F2 アプリケーションの実行
Ctrl+Alt+T ターミナルを開く

Alt+F1 Open the Applications Menu.
http://library.gnome.org/users/user-guide/stable/shortcuts-global.html.en

2011年1月28日金曜日

Ubuntu上のMono DevelopでGtkなHello Worldプログラムを作る



録画したのでアップロードしてみた。

2011年1月27日木曜日

Ubuntu上のMono DevelopでHello World

Ubuntu上のMonoDevelopでHelloWorld



録画したのでアップロードしてみた

Ubuntu上でもC#が簡単に使えるのはいいね。

2011年1月25日火曜日

Eclipseのプログラミング言語pluginのダウンロード先まとめ

Eclipseのプログラミング言語pluginのダウンロード先をまとめてみた

Qt DesignerでHe­llo World



Qt Designerでデザインし、pyuic4でpythonのコードに変換して、He­llo Worldしてみた

2011年1月24日月曜日

Ubuntu10.10をNFSサーバーにする



[したいこと・しりたいこと・目標]

Ubuntu10.10をNFSサーバーにする

[環境]


NFS Server
Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 in VMWare Fusion 3

NFS Client
Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 in VMWare Fusion 3

user_name = user_name
nfs.server.ip.address = 192.168.xxx.xxx 192.168.1.117
client_mount_point = ~/nfs_c

EclipseにRuby pluginを入れて、Hello Worldしてみた

EclipseにRuby pluginを入れて、Hello Worldしてみた



















2011年1月23日日曜日

2011年1月22日土曜日

Eclipse に PDT plugin をインストールする

Eclipse に PDT plugin をインストールする

手順を録画してみた



2011年1月21日金曜日

Eclipse に CDT plugin をインストールする

Eclipse に CDT plugin をインストールする

手順
ヘルプ → 新規ソフトウェアのインストール → 作業対象 → Programming Languages → Eclipse C/C++ Development Tools



2011年1月20日木曜日

ubuntu上でビデオのフォーマットを変換する

ubuntu上でビデオのフォーマットを変換する

[したいこと]
ubuntuでmencoderを使ってogvやogmやmkvやmovやflvやwmvやaviをwebmに変換する
ubuntu上でffmpegを使ってogvやogmやmkvやmovやflvやwmvやaviをwebmにconvertする


[環境]

Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 on VMWare Fusion 3

[前提]
マルチメディアコーデックをインストール済
$ sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras ffmpeg mencoder avidemux

2011年1月19日水曜日

ubuntu上でffmpegを使ってogvをmp4に変換する

ubuntu上でffmpegを使ってogvをmp4に変換する

[したいこと]
ubuntuでffmpegを使ってogvやogmやmkvやmovやflvやwmvやaviをmp4に変換する
ubuntu上でffmpegを使ってogvやogmやmkvやmovやflvやwmvやaviをmp4にconvertする


[環境]

Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 on VMWare Fusion 3

[前提]
マルチメディアコーデックをインストール済
$ sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras ffmpeg


[したこと]

(01)
ターミナルからコマンドを実行する
以下 実行例

$ ffmpeg -i input.flv -f mp4 -s 1280x720 -r 29.97 -vcodec mpeg4 -b 3000k -acodec aac -ab 320k output.mp4
$ ffmpeg -i imput.mov -f mp4 -s 1280x720 -r 29.97 -vcodec mpeg4 -sameq -acodec aac -ab 320k output.mp4


[参考]

FFmpeg Documentation
http://ffmpeg.org/ffmpeg.html

EclipseでGTKライブラリを使った Hello World をつくる

[したいこと]

EclipseでGTKライブラリを使った Hello World をつくる

[環境]


Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 in VirtualBox 4
Eclipse 3.5

録画したのでYouTubeにアップしてみた

2011年1月18日火曜日

LibreOffice 3.3 RC 3 使ってみた

2011-01-28追記
LibreOffice 3.3 正式リリース
KRAKENBEAL RECORDS: LibreOffice 3.3 リリース
http://krakenbeal.blogspot.com/2011/01/libreoffice-33.html

LibreOffice Productivity Suite Download » LibreOffice
http://www.libreoffice.org/download

以下古い情報

LibreOffice 3.3 Release Candidate 3 を使ってみた



LibreOffic Home
Home » LibreOffice
http://www.libreoffice.org/

LibreOffic Download
LibreOffice Productivity Suite Download » LibreOffice
http://www.libreoffice.org/download/

ubuntu上でogvやaviをwebmに変換する

ubuntu上でogvやaviをwebmに変換する

[したいこと]
ubuntuでogvやogmやmkvやmovやmp4やflvやwmvやaviをwebmに変換する
ubuntu上でogvやogmやmkvやmovやmp4やflvやwmvやaviをwebmにconvertする


[環境]

Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 on VMWare Fusion 3

[前提]
マルチメディアコーデックをインストール済
$ sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras mencoder


[したこと]

(01)
ターミナルからコマンドを実行する
以下 実行例

$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.avi -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx
$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.flv -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx
$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.mkv -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx
$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.mov -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx
$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.mp4 -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx
$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.ogm -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx
$ mencoder -ovc lavc -oac lavc input.ogv -ffourcc VP80 -o output.webm -of lavf -lavfopts format=webm -lavcopts vcodec=libvpx

(02)
再生には VLC media player を使う
VideoLAN - VLC media player - Open Source Multimedia Framework and Player
http://www.videolan.org/vlc/

[参考]

Convert to webm with mencoder - WebM Discussion | Google グループ
https://groups.google.com/a/webmproject.org/group/webm-discuss/browse_thread/thread/675d3598908d1441/0e864c291e7ba5f1

NetBeansで電卓のような何かをつくる

[したいこと]

NetBeansで電卓のような何かをつくる

[環境]


Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 in VirtualBox 4
NetBeans 6.9

録画したのでYouTubeにアップしてみた

2011年1月17日月曜日

Eclipseで電卓のような何かをつくる

[したいこと]

Eclipseで電卓のような何かをつくる

[環境]


Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 in VirtualBox 4
Eclipse 3.5

録画したのでYouTubeにアップしてみた

2011年1月13日木曜日

Google製アプリのDownloadLinkまとめ

Google製アプリのダウンロードリンクまとめ

ChromeやJapanese Inputがダイレクトにダウンロードできるのなら
EarthやPicasaもできるのか調べてみた

2011年1月12日水曜日

Google Japanese Input を オフラインインストールしたい。

Goole日本語入力 for Windows x86
http://dl.google.com/japanese-ime/1.0.556.0/googlejapaneseinput32.msi

Goole日本語入力 for Windows x64
http://dl.google.com/japanese-ime/1.0.556.0/googlejapaneseinput64.msi

Goole日本語入力 for Mac OS X
http://dl.google.com/japanese-ime/1.0.556.1/googlejapaneseinput.dmg

Google 日本語入力 がベータ版から正式版になりました。 - Google Japan Developer Relations Blog
http://googledevjp.blogspot.com/2010/12/google.html

Google Japan Developer Relations Blog で安定版のバージョン番号を確認して、ダウンロードURLを書き変える。

例)
古い版が0.14.541.1で
安定版が1.0.556.1の場合

http://dl.google.com/japanese-ime/0.14.541.1/googlejapaneseinput.dmg

というURLの0.14.541.1の部分を1.0.556.1に書き換える

http://dl.google.com/japanese-ime/1.0.556.1/googlejapaneseinput.dmg

ブラウザのアドレスバーに書き換えたURLをコピペしてReturnキーを押すとダウンロードできる

2011年1月11日火曜日

Ubuntu上で動くText Editor 12

Ubuntu上で動くText Editor をまとめてみた。

2011年1月10日月曜日

Ubuntu上で動くWebBrowser 12

Ubuntu上で動くブラウザFirefoxやChromeが有名ですが、他にどんなのがあるのかまとめてみた。

2011年1月9日日曜日

ReactOSをVirtualBox4で試す



日本語表示ができるようになったらしいので試してみた。
ネットワークが未実装なので今後に期待する。

2011年1月8日土曜日

UbuntuでRAID1を作る

[したいこと・しりたいこと・目標]

UbuntuでRAID1を作る

[環境]

Ubuntu Maverick Meerkat 10.10 in VirtualBox 4

disk0
/とswapに分割する

disk1 と disk2
RAID1を運用するmd0の構成ドライブとする
同じ容量のディスク

md0
disk1 と disk2 から md0 を作る
/varにマウントする

ubuntu-10.10-alternate-amd64.iso を インストールメディアとして使用する

[作業のアウトライン]

パーティションを切る
レイド用のパーティションからレイド用のディスクMD0を作る
それぞれのディスクのマウント場所、ファイルフォーマットの確認
インストール開始

作業のスクリーンショットは以下から


2011年1月7日金曜日

Mac App Store が来た



Mac OS X上で動作する16のウェブブラウザ 

Mac OS X上で動作する16のウェブブラウザ 2011年版
まとめてみた

2013年版はこっち
Mac用Web Browser リンク 2013年版
http://krakenbeal.blogspot.jp/2013/07/macweb-browser-2013.html


2011年1月6日木曜日

Ubuntu 11.04 Natty Narwhal (Alpha) Unity UI in VirtualBox4 Demo



Ubuntu 10.10では動かなかった Unity UI が Ubuntu 11.04 Natty Narwhal では VirtualBox上で動くようになっていたので、撮影してみた。

VMWare Fusion3では、3DのサポートがないのでUnity UIは動かなかった。

2011年1月5日水曜日

Mac OS X で使える GUIテキストエディタ8+α

無料で使えるエディタをインストールして試してみた

[テキストエディット]


付属のテキストエディタ

2011年1月4日火曜日

jEditでアンチエイリアス

jEditでアンチエイリアス

[環境]

Mac OS X 10.6 Snow Leopard



ギザギザなフォントが嫌なのでアンチエイリアスの設定をした。

2011年1月1日土曜日

Google Chrome を オフラインでインストールする

Going My Way: Google Chrome をオフラインでもインストールできるようにフルパッケージ版をダウンロードする方法
http://kengo.preston-net.com/archives/004269.shtml
という記事を発見。
読んでみたらwindowsのやり方は書いてったけど、その他は?
ということで調べてみた。

Google Chrome Offline Installer


Google Chrome Releases
http://googlechromereleases.blogspot.com/

上記を見ると以下のように書いてある