ラベル Video の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Video の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年7月8日金曜日

Youtube の新しいUI CosmicPandaを試す

以下のリンクから、新UI CosmicPandaを試せます
YouTube - Broadcast Yourself
http://www.youtube.com/cosmicpanda



2011年6月21日火曜日

Youtube EDU すごいな

YouTube - ‪教育 - YouTube EDU‬‏
http://www.youtube.com/education?b=400

iTunes Uもすごいけど、Youtube EDU すごいな
iTUnes UはChromeBookで見れない(iTunesがインストールできない)
など制限があるけど Youtube EDU は制限無し

ChromeBook、iPad, Windows, Mac ,LinuxどれでもOK

2011年6月17日金曜日

iMacでSoundflowerを使った時にエコーしないようにする。

やりたいこと

Soundflowerを使いアプリの操作時の音を含めて録画したい
Soundflowerを使った時にエコーしないようにする。


環境

iMac27 Late2009
OS X 10.6.7
Soundflower 1.5.2

2011年6月16日木曜日

Mac Ports で ffmpegのインストール

Mac Ports で ffmpegのインストール

portに登録されている名前を調べる
$ port search ffmpeg

ffmpegで使えるコーデックを調べる
$ port variants ffmpeg

ffmpegとコーデックのインストール
(xvid, mp3, H264を一緒にいれることにする)
$ port install ffmpeg +gpl +lame +x264 +xvid

エラーが出るなら管理者権限で
$ sudo port install ffmpeg +gpl +lame +x264 +xvid

バージョンを調べる
$ ffmpeg -version

参考

$ ffmpeg -version
http://www.haykranen.nl/2007/11/21/howto-install-and-use-ffmpeg-on-mac-os-x-leopard/

2011年5月11日水曜日

Quartz Composer で MMD Render



参考
MMD Render Patch - quartz composerのパッチとか
https://sites.google.com/site/pgtwitter/qc_patch/mmd-render-patch

2011年5月10日火曜日

MacやLinuxでもMMDができると聞いて、やってみた。

MacやLinuxでもMMDができると聞いて、やってみた。



撮影環境
Uubuntu 11.04 Natty on VMWare Fusion 3

PPA for MMDAI
IRIE Shinsuke in Launchpad
https://launchpad.net/~irie

仮想マシンの上でも動きました。

2011年4月22日金曜日

Ubuntu に Handbrake をインストール

Ubuntu に Handbrake をインストール
Ubuntu 9.10 Karmic, Ubuntu 10.04 Lucid Ubuntu 10.10 Maverick に Handbrake 0.9.5 をインストールする

以下のコマンドを実行

$ sudo add-apt-repository ppa:stebbins/handbrake-releases
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install handbrake-gtk

参考

HandBrake 0.9.5 Has Been Released (Ubuntu Installation Instructions) ~ Web Upd8: Ubuntu / Linux blog
http://www.webupd8.org/2011/01/handbrake-095-has-been-released-ubuntu.html

Install Handbrake 0.9.5 On Ubuntu 10.10 Maverick Meerkat » Help Desk Screeds
http://www.jonathanmoeller.com/screed/?p=2592

2011年4月16日土曜日

OpenBravo POS 遊んでみた

OpenBravo POS で 遊んでみた

2011年4月13日水曜日

UubntuにRealPlayerをインストールする

UubntuにRealPlayerをインストールする

ダウンロード先
Download Free RealPlayer
http://www.real.com/realplayer/download

タウンロードしたもの
RealPlayer11GOLD.deb

インストール
$ wget http://cache-download.real.com/free/unix/RealPlayer11GOLD.deb
$ sudo dpkg -i RealPlayer11GOLD.deb

使ってみる



Keio University SFC Global Campus
http://gc.sfc.keio.ac.jp/index.cgi?lang=j

2011年4月12日火曜日

Floreant POS で 遊んでみた

Floreant POS で 遊んでみた

2011年2月13日日曜日

App Inventor で Hello World

したいこと・しりたいこと・目標

App Inventor で Hello World



[環境]


Ubuntu Lucid Lynx 10.04 on VMWare Fusion 3
Google Chrome

Google App Inventor 1.0.1

大まかな流れ

App Inventorエミュレーターを起動
Webブラウザからプロジェクトを作成
WebブラウザからUIデザインを作成
ブロックエディタでロジック部分を作成
ブロックエディタからエミュレーターと接続する
エミュレータで動作確認する

2011年2月8日火曜日

Visual C++ でシンプルなBrowserを作成してみた。

Visual C++ でシンプルなBrowserを作成してみた。

2011年2月7日月曜日

VisualBasic.NETでシンプルなBrowserを作成してみた。

VisualBasic.NETでシンプルなBrowserを作成してみた。

2011年2月6日日曜日

C#でシンプルなBrowserを作成してみた。

C#でシンプルなBrowserを作成してみた。

2011年2月5日土曜日

XCodeでシンプルなBrowserを作成してみた。

XCodeでシンプルなBrowserを作成してみた。



VirtualBox上の OS X に XCode をインストールして作成してみた。

2011年2月4日金曜日

Ubuntu上のQt Creator2で簡単なブラウザを作ってみた

Ubuntu上のQt Creator2で簡単なブラウザを作ってみた


参考

Qt をはじめよう! 第6回: 簡単なブラウザを作ってみよう!
http://qt-labs.jp/2010/04/13/simplebrowser-with-qtcreator.html













2011年2月1日火曜日

ubuntu上でffmpegを使って動画を変換する

ubuntu上でffmpegを使って動画を変換する

[環境]


ubuntu 10.10
ubuntu-restricted-extras
lame
FFmpeg version 0.6-4:0.6-2ubuntu6
VLC media player 1.1.4