gedit で EUC を扱う
gedit で Shift_JIS を扱う
gedit で CP932 を扱う
gedit で ISO-2002-JP を扱う(いわゆる7ビットJIS)
[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04 on VirtualBox 3.1.4
[前提]
gedit 2.26
[したこと]
(01)
ファイルメニューから保存を選ぶ
(02)
エンコーディングの追加と削除を選ぶ

(03)
追加したい EUC_JP エンコーディングを選ぶ

(04)
追加のボタンを押す
(05)
他にも追加したい場合は (3) に戻る
(06)
SHIFT_JIS も追加してみた
(07)
ISO-2002-JP も追加してみた

(08)
OKをおす
(09)
もう一度、ファイルメニューから保存を選ぶ
(10)
保存するときに使用するエンコーディングから EUC を選ぶ
