Ubuntuでlynx
自分で作った Webページ のアクセシビリティのチェックのために lynx のインストールをインストールした。
lynxのインストール

$ sudo apt-get install lynx ssh
日本語が表示できるようにする
sudo vi /etc/lynx-cur/lynx.cfg
以下の部分を
CHARACTER_SET:iso-8859-1 #430行目
#ASSUME_LOCAL_CHARSET:iso-8859-1 #524行目
PREFERRED_LANGUAGE:en #591行目
以下のように変更
CHARACTER_SET:utf-8
ASSUME_LOCAL_CHARSET:utf-8
PREFERRED_LANGUAGE:ja