Minus.comのアカウントをとったので、使い方のメモ

主な特徴
- 無料ユーザーの初期スペースが10G
- ファイルサイズの上限が2GB
- ユーザーを1人招待すると1GBの招待ボーナスがもらえる
- 招待ボーナスが最大で50GB
- アップロードとダウンロードの帯域制限がない
- ファイルの同時複数アップロードに対応
- どのページにもドロップアンドドロップでアップロードできる場所がある
- URLを入力することでウェブを画像としてキャプチャーできる
- リンクだけでなくiframeで動画などが埋め込みが出来る
- マルチプラットホーム対応
- FacebookやTwitterのアカウントでサインインできる
以下の紹介用リンクからminusに登録すること、お互いに+1GBされます。
※ブラウザからの登録で、あなたは11GBから無料でMinusをはじめられます。
+1GBリンク→ http://min.us/rzPh2fv
もしよかったらお使いください。
minus.comのダッシュボードのスクリーンショット

公開されているフォルダには緑色のPublicマークががつく。
圧縮ファイルをアップロード

アップロードサイズは2Gまで。保存期間は無制限。
公開、非公開はフォルダごとに簡単に設定できる。
ビデオをアップロード

フォルダを作成し、アップロードしたものを纏めることができる。
アップロード後に、並び順を変更できるし、アップロードしたファイル名も変更できる。
リスト表示してみた。

チェックボックスをつかって一括削除もできる。
マルチプラットホーム対応

Winodws,Mac,Ubuntu,iPhone,iPad,Android,などマルチプラットホーム対応
0 コメント:
コメントを投稿