[したこと]
(01)QuickTime Xで動画として録画
録画.movを作成
(02)iMovieで録画.movを読み込み、動画編集 サンプル.movを作成
(03)テキストエディタで字幕用のシナリオ.txtを作成する
(04)subberbianでサンプル.movを作成、シナリオ.txtを読み込む
subberbianで字幕を作成、utf8のsrt形式ファイル サンプル.srtを書き出す
(05)vlcで動画 サンプル.movをを再生時に、ビデオメニューから字幕トラックにサンプル.srtを選択し、動画と字幕を確認
subberbianでのプレビューがうまくいかないので、vlcで確認した。
(06)細かい字幕の修正はsrt形式ファイルをテキストエディタで編集する事で対応
見直していたら漢字の間違えに気がついたとか、subberbianでボタン押し間違えて30秒も早くなっちゃったとので時間修正したいとか、ここの字幕は2行にしたいとか、そんなことを修正。
ステップ05にもどり、再度確認。問題が無ければステップ07に進む。
(07)youtubeにupする
(08)
YouTube - Windows7にJavaをインストールしてみた
http://www.youtube.com/watch?v=lK-9yZvceuM&fmt=22
に使用した字幕ファイル win7-java.srt の内容
1
00:00:07,672 --> 00:00:11,538
java jdkで検索
2
00:00:13,538 --> 00:00:17,675
JavaSE ダウンロード - SUN Developer Network(SDN)を選択。
4
00:00:28,538 --> 00:00:32,675
SUNはORACLEに買収されたのでORACLEのページが表示される
5
00:00:35,675 --> 00:00:39,797
JDK ダウンロードをクリックする
6
00:00:59,797 --> 00:01:03,763
Download ボタンをクリックする
7
00:01:08,763 --> 00:01:12,397
(アカウントを作って、といわれるが) Skip this Step をクリックする
8
00:01:20,397 --> 00:01:24,505
今回はjdk-6u20-windows-i586.exeをダウンロードします
9
00:01:24,505 --> 00:01:28,275
セキュリティ保護のため、ファイルのダウンロードがブロックされているので、
10
00:01:28,275 --> 00:01:32,393
ブロックを解除する
11
00:01:36,393 --> 00:01:40,843
再試行をクリックする
12
00:01:47,843 --> 00:01:51,493
保存をクリックする
13
00:01:56,118 --> 00:02:00,582
保存する名前を指定して(普通は、そのまま)保存をクリックする
14
00:02:07,582 --> 00:02:11,108
ダウンロードが終了したら、閉じるをクリックする
15
00:02:26,108 --> 00:02:30,308
ドキュメントを開く
16
00:02:33,308 --> 00:02:37,430
ダウンロードを開く
17
00:02:40,430 --> 00:02:44,547
jdk-6u20-windows-i586をダブルクリックする
18
00:02:52,547 --> 00:02:56,160
このコンピューターへの変更を許可するので、はいをクリック
19
00:03:06,160 --> 00:03:10,782
使用許諾契約を読んだ後、同意する
20
00:03:17,282 --> 00:03:21,178
次へのボタンを押す
21
00:03:51,282 --> 00:03:55,178
次へのボタンを押す
22
00:04:29,178 --> 00:04:33,123
完了のボタンを押す
23
00:05:06,123 --> 00:05:10,685
コントロールパネルを開く
24
00:05:14,685 --> 00:05:18,798
システムとセキュリティを開く
25
00:05:24,798 --> 00:05:28,177
システムを開く
26
00:05:30,177 --> 00:05:34,977
システムの詳細設定を開く
27
00:05:42,977 --> 00:05:46,392
環境変数を開く
28
00:05:57,392 --> 00:06:01,818
コンピューターを開く
29
00:06:05,818 --> 00:06:09,263
ローカルディスク(C:)を開く
30
00:06:10,263 --> 00:06:13,413
Program Files を開く
31
00:06:13,413 --> 00:06:17,540
Javaを開く
32
00:06:17,540 --> 00:06:21,570
jdk1.6.0_20を開く
33
00:06:31,570 --> 00:06:35,602
環境変数ウィンドウの、ユーザーの環境変数、新規ボタンを押す
34
00:06:38,602 --> 00:06:42,020
変数名に JAVA_HOME と入力する
35
00:06:50,020 --> 00:06:53,205
jdk1.6.0_20フォルダーのアドレスバーを右クリックする
36
00:06:53,205 --> 00:06:57,038
パスをコピーする
37
00:07:04,038 --> 00:07:14,203
新しいユーザー変数ウィンドウの変数値に
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_20 を貼り付ける
38
00:07:22,203 --> 00:07:26,203
OKボタンを押す
39
00:07:26,203 --> 00:07:29,498
環境変数ウィンドウの、ユーザーの環境変数、新規ボタンを押す
40
00:07:29,498 --> 00:07:33,802
変数名に PATH と入力する
41
00:07:37,802 --> 00:07:41,985
変数値に%JAVA_HOME%\bin と入力する
42
00:07:42,985 --> 00:07:46,612
注)新規インストールした直後なのでユーザーの環境変数PATHが存在しない。
43
00:07:46,612 --> 00:07:50,612
注)そのため変数名にPATH の変数値は
%JAVA_HOME%\bin と入力する
44
00:07:50,612 --> 00:07:54,612
注)変数名がPATHがすで存在した場合、 変数値に
;%JAVA_HOME%\bin と追記する
45
00:07:57,802 --> 00:08:01,985
OKボタンを押す
46
00:08:17,345 --> 00:08:21,182
ログオフ
47
00:08:45,182 --> 00:08:49,118
ログオン
48
00:09:02,118 --> 00:09:06,828
すべてのプログラムを開く
49
00:09:08,828 --> 00:09:12,503
アクセサリを開く
50
00:09:18,503 --> 00:09:22,675
コマンドプロンプトを開く
51
00:09:29,675 --> 00:09:33,948
コマンドプロンプトに javac と入力
52
00:09:40,948 --> 00:09:44,293
javacコマンドの引数が表示されたら、成功
53
00:09:44,948 --> 00:09:49,293
おつかれさまでした
(09)
YouTube - How To Install Eclipse3.5 Galileo on Windows7
http://www.youtube.com/watch?v=k1rsMnBF44Y&fmt=22
に使用した字幕ファイル win7-eclipse-galileo.srt の内容
1
00:00:18,843 --> 00:00:23,298
eclipse.orgで検索
2
00:00:36,022 --> 00:00:41,792
Eclipse.org homeに行く
3
00:00:47,868 --> 00:00:53,595
Download Eclipseをクリック
4
00:01:03,348 --> 00:01:08,212
Eclipse IDE for Java Developers(92MB) をクリック
5
00:01:16,557 --> 00:01:22,722
今回はelcilse-java-galileo-SR2-win32.zipをダウンロードします
6
00:01:22,722 --> 00:01:27,480
ダウンロードリンクをクリック
7
00:01:33,830 --> 00:01:37,460
保存をクリック
8
00:01:42,872 --> 00:01:47,035
ファイル名を指定して、(通常はそのまま)保存をクリック
9
00:02:02,212 --> 00:02:09,838
ダウンロードが完了したら、閉じるをクリック
10
00:02:37,710 --> 00:02:42,185
スタートメニューからドキュメントを開く
11
00:02:44,253 --> 00:02:49,193
ダウンロードを開く
12
00:02:51,960 --> 00:02:55,988
コンピューターを開く
13
00:02:57,372 --> 00:03:01,388
ローカルディスク (C:) を開く
14
00:03:15,193 --> 00:03:21,022
ダウンロードフォルダのelcilse-java-galileo-SR2-win32を開く
15
00:03:21,022 --> 00:03:25,723
ウィンドウを並べて見やすくする
16
00:03:30,325 --> 00:03:34,498
ダウンロードフォルダのelcilse-java-galileo-SR2-win32を開いたウィンドウから
17
00:03:35,343 --> 00:03:39,370
コンピューターのローカルディスク (C:) を開いたウィンドウへ
18
00:03:39,370 --> 00:03:46,503
eclipseフォルダをドラッグ&ドロップでコピーする
19
00:04:13,323 --> 00:04:18,637
ローカルディスク (C:) を開いたウィンドウにコピーしたeclipseフォルダを開く
20
00:04:24,687 --> 00:04:30,222
eclipseをクリックしてコンテキストメニューを開く
21
00:04:33,800 --> 00:04:39,560
送るを選択し、デスクトップ(ショートカットを作成)を選択する
22
00:04:43,430 --> 00:04:47,337
Eclipse を起動してみる
23
00:05:22,327 --> 00:05:26,407
ワークスペースの場所を指定して、(通常はそのまま)OKボタンを押す
24
00:06:10,263 --> 00:06:14,605
お疲れ様でした
(10)
YouTube - Eclispe3.5 Galileoを日本語化する
http://www.youtube.com/watch?v=Ljg9BCBT8ww&fmt=22
に使用した字幕ファイル win7-eclipse-galileo-ja.srt の内容
1
00:00:14,000 --> 00:00:22,000
pleiades eclipse で検索
2
00:00:27,000 --> 00:00:31,000
Eclipse日本語化 Marge Doc を開く
3
00:00:46,000 --> 00:00:51,000
Eclipse日本語化言語パック(サードパーティ版)
のリンクを開く
4
00:01:11,000 --> 00:01:15,000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw.zip
をクリック
5
00:01:16,000 --> 00:01:21,000
SR2がないのでSR1で代用した
6
00:01:29,000 --> 00:01:33,000
ダウンロードがブロックされているので、解除する
7
00:01:44,000 --> 00:01:50,000
保存をクリック
8
00:01:53,000 --> 00:02:05,000
ファイル名を指定して(普通はそのまま)、保存を押す
9
00:02:12,000 --> 00:02:17,000
ダウンロードが終了したら、閉じるをクリック
10
00:02:32,000 --> 00:02:35,000
ドキュメントを開く
11
00:02:37,000 --> 00:02:42,000
コンピューターを開く
12
00:02:46,000 --> 00:02:50,000
ローカルディスク(C:)を開く
13
00:02:55,000 --> 00:02:59,000
ドキュメントのダウンロードを開く
14
00:03:01,000 --> 00:03:06,000
見やすいようにウィンドウを調整
15
00:03:15,000 --> 00:03:20,000
ダウンロードの
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofwを開く
16
00:03:22,000 --> 00:03:27,000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw内の
eclipesを開く
17
00:03:30,000 --> 00:03:35,000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw内の
eclipes内のfeatuersを開く
18
00:03:35,000 --> 00:03:39,000
すべて選択する
19
00:03:42,000 --> 00:03:45,000
ローカルディスク(C:)内のeclipseのfeaturesフォルダに
ドラッグ&ドロップする
20
00:03:55,000 --> 00:03:59,000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw内の
eclipes内のpluginsを開く
21
00:04:01,000 --> 00:04:06,000
すべて選択する
22
00:04:14,000 --> 00:04:17,000
ローカルディスク(C:)内のeclipseのpluginsフォルダに
ドラッグ&ドロップする
23
00:04:56,000 --> 00:05:03,000
Eclipseを起動してみる
24
00:06:01,000 --> 00:06:06,000
お疲れ様でした
(11)
YouTube - Eclispe3.5 Galileoを日本語化する
http://www.youtube.com/watch?v=Ljg9BCBT8ww&fmt=22
に使用した字幕ファイルを
youtubeが変換したものをダウンロードしたもの win7-eclipse-galileo.sbv の内容
0:00:14.000,0:00:22.000
pleiades eclipse で検索
0:00:27.000,0:00:31.000
Eclipse日本語化 Marge Doc を開く
0:00:46.000,0:00:51.000
Eclipse日本語化言語パック(サードパーティ版)
のリンクを開く
0:01:11.000,0:01:15.000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw.zip
をクリック
0:01:16.000,0:01:21.000
SR2がないのでSR1で代用した
0:01:29.000,0:01:33.000
ダウンロードがブロックされているので、解除する
0:01:44.000,0:01:50.000
保存をクリック
0:01:53.000,0:02:05.000
ファイル名を指定して(普通はそのまま)、保存を押す
0:02:12.000,0:02:17.000
ダウンロードが終了したら、閉じるをクリック
0:02:32.000,0:02:35.000
ドキュメントを開く
0:02:37.000,0:02:42.000
コンピューターを開く
0:02:46.000,0:02:50.000
ローカルディスク(C:)を開く
0:02:55.000,0:02:59.000
ドキュメントのダウンロードを開く
0:03:01.000,0:03:06.000
見やすいようにウィンドウを調整
0:03:15.000,0:03:20.000
ダウンロードの
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofwを開く
0:03:22.000,0:03:27.000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw内の
eclipesを開く
0:03:30.000,0:03:35.000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw内の
eclipes内のfeatuersを開く
0:03:35.000,0:03:39.000
すべて選択する
0:03:42.000,0:03:45.000
ローカルディスク(C:)内のeclipseのfeaturesフォルダに
ドラッグ&ドロップする
0:03:55.000,0:03:59.000
NLpackja-eclipse-java-galileo-SR1-blancofw内の
eclipes内のpluginsを開く
0:04:01.000,0:04:06.000
すべて選択する
0:04:14.000,0:04:17.000
ローカルディスク(C:)内のeclipseのpluginsフォルダに
ドラッグ&ドロップする
0:04:56.000,0:05:03.000
Eclipseを起動してみる
0:06:01.000,0:06:06.000
お疲れ様でした
[注意]
utf8で保存すること
subberbianと字幕vlcでは字幕ファイルと呼ぶ
youtubeではキャプション(captions)と呼ぶ
subberbianでNext Wordを押したら次の字幕、または空字幕まで
ずーーーーーーーとおなじ字幕が表示され続ける
半角スペース1文字の空字幕をいれるか、テキストエディタで書き出したsrtファイルを
修正する必要がある。
[その他]
Miyu 1.0
動画の読み込みに難点
youtubeで変換したmp4は読めた。
iMovieのmp4 movは読めなかった
Aegisub 2.1.8
字幕の書き出し時に落ちる
QuickTime 7はsubberbianの警告を表示させないようにするためだけに、導入
無くても何とかなる
公開したsrtファイルを見てもらえば分かると思うけど、内容はただのテキストファイルで、
手入力出来そうな感じです。
[参考]
Subberbian
http://www.pencilsoftware.com/Subberbian.html
わかばマークのMacの備忘録 : Subberbian
http://wakabamac.blog95.fc2.com/blog-entry-669.html