2012年4月30日月曜日

ubuntu 12.04 LTS で resolv.confが消えた

ubuntu 12.04 LTS で resolv.confが消えた

ubuntu 12.04 LTS では以下の場所にある
/etc/resolvconf/resolv.conf.d/

以下のファイルを修正

/etc/resolvconf/resolv.conf.d/base


nameserver 8.8.8.8

Oracle VM VirtualBox version 4.1.14 にアップグレードした

Oracle VM VirtualBox version 4.1.14 released.

Oracle VM VirtualBox
http://www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloads/index.html

Oracle VM VirtualBox のダウンロード先が www.virtualbox.org から www.oracle.com/technetwork/server-storage/virtualbox/downloadsに変更になったらしい。
旧ダウンロード先には繋がらない。
VirtualBox4.1.12等の旧版 においてアップデート確認機能で、4.1.14 のリリースが表示されないので注意。

virtualbox の twitterアカウント Oracle VirtualBox経由で知った。
Oracle VirtualBoxのアカウントはこちら Oracle VirtualBox
http://twitter.com/#!/virtualbox

Ubuntu 12.04 へアップグレードしたら MySql でエラーになったので直す。

Ubuntu 12.04 へアップグレードしたら MySql でエラーになったので直す。

Ubuntu 12.04 LTSへアップグレードしたらMySqlでエラーになったので直す。

$ sudo vi /etc/mysql/my.cnf
character-set-server = utf8
skip-character-set-client-handshake

sudo vi /etc/mysql/my.cnf

#以下のように修正する
[client]
default-character-set = utf8
#ここも
[mysqld]
character-set-server = utf8
skip-character-set-client-handshake
#以前はcharacter-set-serverではなく、default-character-set だった

変更したら再起動

$ sudo /etc/init.d/mysql stop
$ sudo service mysql start

 

参考

MySQL 5.5.8で,UTF-8を利用する方法
http://akitosblog.seesaa.net/article/177845731.html

Ubuntu 12.04 LTSへアップグレード
http://nakano.no-ip.org/attic/article.php?id=718

2012年4月29日日曜日

Ubuntu12.04にアップグレードする

Ubuntu12.04にアップグレードする

目標

仮想マシン上のUbuntu10.04や10.10を、コマンドラインで、12.04にアップデートする

 

だいたいの流れ

  • バックアップ
  • 必要なアップデートなどをする
  • 不要なカーネルなどを消して空きスペースを確保
  • grubのインストール、アップデートをしておく
  • インストール中の質問 `/etc/updatedb.conf' の置き換えの正解は、新しいものに置き換える

 

アップグレード前の事前準備

とりあえず、何はともあれバックアップ。 大事なことだからもう一度言います。

バックアップをとる。

2012年4月27日金曜日

windws8でコマンドプロンプトを管理者権限権限で開く

windws8でcommand promptをadministrator権限で開く
windws8でコマンドプロンプトをを管理者権限権限で開く

適当なディレクトリのファイルメニューから、コマンドプロンプトを開くを選択し、 コマンドプロンプトを管理者権限で開くを選択

Macでhomebrewを使ってMySqlのインストール

MacでMySqlのインストール

 

MacでMySqlのインストールのような流れ。

MacでMySqlのインストールのような流れ。

  1. $ brew install mysql
  2. $ mysql_install_db
  3. $ cp /usr/local/Cellar/mysql/5.1.51/com.mysql.mysqld.plist ~/Library/LaunchAgents
  4. $ launchctl load -w ~/Library/LaunchAgents/com.mysql.mysqld.plist
  5. $ mysql.server start

//6)$ mysql_secure_installation

2012年4月26日木曜日

Bloggerでタイトルの英字が全て大文字になってしまう

Bloggerでタイトルの英字が全て大文字になってしまう

テンプレートからhtmlの編集でcssを確認する。
以下のようになっているので


h2 {
  margin: 0 0 1em 0;
  font: $(widget.title.font);
  color: $(widget.title.text.color);
}

以下のようにコメントアウトする


h2 {
  margin: 0 0 1em 0;
  font: $(widget.title.font);
  color: $(widget.title.text.color);
  /* text-transform: uppercase; */
}

さくらインターネットのレンタルサーバ スタンダードで 自分用の vim や emacs , git をいれる

さくらインターネットのレンタルサーバ スタンダードで自分用の vim や emacs , git をいれる

 

契約後sshでログインする

デフォルトのviを利用して .bash_profile の作成

# .bash_profile
# Get the aliases and functions
if [ -f ~/.bashrc ]; then
        . ~/.bashrc
fi
# User specific environment and startup programs
export PATH=$PATH:

.bashrc の作成

export PATH=$PATH:$HOME/local/bin
export LANG=ja_JP.UTF-8
シェルはbashに即変更した。
% chsh -s /usr/local/bin/bash
一度、ログアウトして、再ログイン。

作業ディレクトリとインストール先のディレクトリを作る

mkdir  $HOME/tmp
mkdir  $HOME/local

さくらインターネットレンタルサーバー スタンダードプランでCGIを動かす

さくらインターネットレンタルサーバー スタンダードプランでCGIを動かす

 

さくらインターネットでCGIスクリプトが動く条件

以下の条件満たすようにcgiを作る

  • スクリプトファイルを置いているディレクトリのパーミッションを705または755に設定する。
  • フォルダ名にチルダを含めない。
  • スクリプトファイルのパーミッションが705または755に設定する。
  • 改行コードがUNIXの改行コード(LF)になっている
  • シェバン( shebang line、 #! に続くパス)で、cgiスクリプトを実行するプログラムを指定する。
    • perlのcgiなら、スクリプトの1行目に #!/usr/local/bin/perl などと書いている。
    • pythonのcgiなら、スクリプトの1行目に #!/usr/local/bin/python などと書いている。
    • rubyのcgiなら、スクリプトの1行目に #!/usr/local/bin/ruby などと書いている。
  • スクリプト中で print “Content-type: text/html\n\n” のように、表示するコンテンツのタイプを始めにprintしている。
  • コメント外のスクリプト中に全角文字(全角スペース等)を含まない。

Ubuntuにpythonbrewをインストールしてpython3を使う

Ubuntuにpythonbrewをインストールしてpython3を使う


Ubuntuでの事前準備

$ sudo apt-get install build-essential
$ sudo apt-get install curl

pythonbrewをインストール

インストール方法

$ curl -kLO https://github.com/utahta/pythonbrew/raw/master/pythonbrew-install
$ chmod +x pythonbrew-install
$ ./pythonbrew-install
$ rm pythonbrew-install

ubuntu に perlbrew で 新しい perl を インストール

Ubuntuにperlrewで新しいperlをインストールする


Ubuntuでの事前準備

$ sudo apt-get install build-essential

perlbrewをインストール

インストール方法その1

$ curl -kL http://install.perlbrew.pl | bash

インストール方法その2

$ wget --no-check-certificate -O - http://install.perlbrew.pl | bash

Windows8 CPに MinGW を入れて Mintty を使う

Windows8 CPに MinGW を入れて Mintty を使う

以下から

MinGW - Minimalist GNU for Windows
http://sourceforge.net/projects/mingw/files/Installer/mingw-get-inst/

最新のインストーラーをダウンロードして、exeファイルを実行する