2009年9月15日火曜日

BeOS 互換 Haiku alpha1 でインターネット

[したいこと・しりたいこと]
Be OS 互換 Haiku alpha1 でインターネット
HaikuをVMwareにインストール
Haiku R1α1を試用してみる
Haiku OS で日本語の入力
Haikuで日本語フォント
Haikuで mp3 audio の再生
Haikuで mp4 video の再生

[環境]
Host
Windows XP SP3
VMware Workstation 6.5
USB 104Key (US)

Guest
Haiku-aplha1





(1)isoイメージを手に入れる


Get Haiku! | Haiku Project
http://www.haiku-os.org/get-haiku

今回 使用したのは haiku-r1alpha1-iso.zip



(2)仮想マシンの作成とvmxファイルの編集

仮想マシンを適当に作成する
メモリ512M
HDD 8G

以下のリンクを参考にvmxファイルの編集

OSNews > Thread > "VMWare Network, Sound and Video/Mouse/Clipboard - HOWTO" by n.l.o
http://www.osnews.com/thread?383999

sanbarrow.com
http://sanbarrow.com/vmx/vmx-network.html

ethernet0.present = "TRUE"
という行の下に以下3行追記

ethernet0.startConnected = "true"
ethernet0.virtualDev = "e1000"
ethernet0.connectionType = "bridged"

sound.present = "TRUE"
という行の下に以下2行追記

sound.startConnected="true"
sound.virtualDev = "es1371"




(3)LiveCDからの起動とインストール

このへん参照
Haiku alpha1のインストール
http://www.jade.dti.ne.jp/~murai/haiku/jdoc/install_alpha.html

インストーラーの
Wriet Boot Sector to 'Haiku'
では起動できなかったので

Quitを押して、システムの再起動をしDesktopを選択(installじゃないよ)

"Terminalからbootman [対象のボリューム名] コマンドを入力し"
とあるので

Terminalから

bootman haiku

としてダイアログに従う。



(4) Network の設定
デスクバーの青い羽 -> preferences -> Network


Mode:Static
IP Address:192.168.0.x
Netmask:255.255.255.0
Gateway:192.168.0.x
DNS #1:xxx.xxx.xxx.xxx
DNS #2:
Apply を押す




(5)jp font の設定

以下を参考に、フォントの設定を変える
Haiku日本語環境メモ
http://www.jade.dti.ne.jp/~murai/haiku/haikujp.html

デスクバーの青い羽 -> preferences -> Fonts
Desktop SenryuPE system preferences Fonts

Plain Font DejaVu Sans -> Konatu
Bold Font DejaVu Sans -> Konatu

ウィンドウの左上 黄色いタブの 四角ボタンを使って 閉じる


(6)jp IM の設定

以下を参考に、cannaを設定する
Haiku日本語環境メモ
http://www.jade.dti.ne.jp/~murai/haiku/haikujp.html

デスクバーの青い羽 -> Applications -> Terminal

Terminalから
cp /boot/optional/system/add-ons/input_server/methods/canna /boot/system/add-ons/input_server/methods/canna

※注意 表示の関係で2行に見えるかもしれないけど 一行で入力する

Alt+SpaceでOn/Offできるようになる

StyledEditでは日本語が通じる
Peでは通じない



(7) VMware Addons の設定

以下のページを参考
OSNews > Thread > "VMWare Network, Sound and Video/Mouse/Clipboard - HOWTO" by n.l.o
http://www.osnews.com/thread?383999

2つのファイルをダウンロード

http://haiku-files.org/files/optional-packages/OpenSound-x86-gcc2-2008-06-21.zip
OpenSound-x86-gcc2-2008-06-21.zip


http://dev.osdrawer.net/versions/download/129?attachment_id=116
vmwaddons_1.0_gcc2.zip


解凍したファイルを配置する前に

Trackerの設定を変更
(標準の設定では画面がウィンドだらけになるので変更したほうが見やすいと思う)

Desktop -> Haiku -> Window -> Preferences
Single Window Navigation On
Show Navigator On



設定を変更したら

ダウンロードしたらダブルクリックし、Expandボタンを押して解凍
適切な位置に D&D して配置する

再起動

(8)ACPIの設定

/boot/home/config/settings/kernel/drivers にあるkernelファイルを修正する。

以下のようにコメントアウトされている行をコメントインする
#acpi ture

変更後
acpi ture

セーブして再起動

[その他]

mp3 再生できる
ogg 再生できる
m4a 再生できる




flac 再生できない
mov 音が出ない
wmv 再生できない

senryu-personal-edition-r31445にくらべて、同じ video.mp4 480x360 H264 AAC を再生しても、音切れが少なめ。ただし表示はあいかわらず変。




pdfプリンタが使える
(標準のプリンタに設定する必要があるが、デフォルトでインストール済み)






[参考]

OSNews > Thread > "VMWare Network, Sound and Video/Mouse/Clipboard - HOWTO" by n.l.o
http://www.osnews.com/thread?383999

sanbarrow.com
http://sanbarrow.com/vmx/vmx-network.html

Haiku alpha1のインストール
http://www.jade.dti.ne.jp/~murai/haiku/jdoc/install_alpha.html

Haiku日本語環境メモ
http://www.jade.dti.ne.jp/~murai/haiku/haikujp.html