[したいこと・しりたいこと・目標]
VirtualBox 3.2 Beta3 に Mac OS X をインストールするVirtualBox 上に仮想的な MAC 環境を構築する
クライアント版を含む Mac OS X をゲストOSとして試験的にサポートしたので、試用してみる
[環境]
Host = OS X 10.6.3VirtualBox3.2 beta3
Guest = OS X 10.6.2
physical machine = iMac27 Core2
[したこと]
VirtualBox 3.1.8 から VirtualBox 3.2 に入れ替えOSX86の記事に惑わされ、つまづく。
(osx86はダウンロードしなかった。osx86の情報ではacpiをoffとあったり、osx86でbootしろと書いてあった。でも、その情報は、この環境では有用ではない。)
ACPI on
1CPU //not work 2CPU
メモリは2G、HDDは20Gに設定
CDからBootインストーラ起動
仮想マシンに guest OS の install 開始。
インストールの所要時間は1時間ほど。
インストール後、再起動。
CDからBootインストーラ起動
(設定ミス。仮想マシンの起動デバイスでCDを2番に設定しておくんだった。)
仮想マシンを強制終了。CDをアンマウントして、再度、起動。
インストール後の設定に入る。
ネットワークの設定、登録情報はパス、アカウントの設定。
ゲストの Mac OS X に、ログイン成功。
音が出ない。デバイスが認識されていません。
Guest Addition もないので、解像度は1024のまま。
QTXで録画してる状況では動作が緩慢だけど、録画してない状況なら使用に耐えうる
2010/May/16 追記
音の出し方は、以下参照KRAKENBEAL RECORD: Mac OS X on Virtualbox 3.2 beta3 and AC97 Audio Driver
http://krakenbeal.blogspot.com/2010/05/mac-os-x-on-virtualbox-32-beta3-and.html
0 件のコメント:
コメントを投稿