ページ

2009年5月11日月曜日

viを使うための10のコマンド



:q
終了
:w上書き保存
iインサートモードに移る
カーソルの左隣へ挿入
aインサートモードに移る
カーソルの右隣へ挿入
h1文字左へ
j1行下へ
k1行上へ
l1文字右へ
x
カーソル上の1文字削除
Esc
コマンドモードに戻る



2009年5月10日日曜日

ubuntuできれいなフォントでemacs

[目標]
ubuntuでemacsしたい
emacsできれいなフォントを使いたい

[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04
VirtualBox 2.2.2
USB 104Key (US)



[したこと]

emacs(emacs23)のインストール

# sudo apt-get install emacs-snapshot

scimのの起動方法の変更

[システム] -> [設定] -> [SCIM入力メソッドの設定]
[全体設定] -> [SCIM開始] -> の行の右側[...]をクリック
[キーコード] "space" を入力 [モディファイア] "Shift"をチェック

[その他]

.emacsに以下を追加しなかった

(set-default-font "Bitstream Vera Sans Mono-10")
(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)
'japanese-jisx0208
'("VL ゴシック" . "unicode-bmp"))

9.04ではemacs(emacs23)だと設定しなくてもだいじょうぶそう
emacs-gtk(emacs22)などは、いろいろ設定しないときれいにならないようだ(メンドイ)

[参考]

Emacsでアンチエイリアスなフォントを使う - たぶん、これでいいと思う
http://blog.goo.ne.jp/d-carr/e/5754bc32b158e7be2676088d82977109

UbuntuのカーネルをアップグレードしたらVirtualBoxAdditionsが無効になったので有効にしたい

[メモ]
UbuntuのカーネルをアップグレードしたらVirtualBoxAdditionsが無効になったので有効にしたい

[環境]
Ubuntu
VirtualBox 2.2.x
USB 104Key (US)



[すること]

plan-A

$ sudo /etc/init.d/vboxdrv setup

plan-B

$ sudo sh VBoxLinuxAdditions-x86.run

plan-C

$ sudo sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils

2009年5月9日土曜日

ubuntuの外観をmacっぽくする

[目標]

ubuntuの外観をmacっぽくする


[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04
VirtualBox 2.2.2
USB 104Key (US)



[したこと]

ファイルの入手

Mac4Lin_v1.0_RC1.tar.gz
SourceForge.net: Mac4Lin
http://sourceforge.net/projects/mac4lin

57588-Shere_Khan_X.tar.gz
Shere Khan X GNOME-Look.org
http://www.gnome-look.org/content/show.php/Shere+Khan+X?content=57588


/home/user_name/costom
を作業ディレクトリにすると仮定


外観の変更

Mac4Lin_v1.0_RC1.tar.gz の解凍

cd /home/user_name/costom
tar xvzf Mac4Lin_v1.0_RC1.tar.gz

sudoの権限があるアカウントで実行

cd Mac4Lin_v1.0_RC1
sh Mac4Lin_Install_v1.0_RC.sh

外観がmacのようになった

マウスカーソルの変更

[システム] -> [設定] -> [テーマ] -> [インストール]

現在のまま を選択

[システム] -> [設定] -> [外観の設定] -> [テーマ] -> [カスタマイズ] -> [ポインタ] -> [Shere Khan X]

でマウスカーソルを選択



nautilusのカスタマイズ

[目標]

nautilusのカスタマイズ
nautilusを管理者として開く
ファイルマブラウザで指定したディレクトリを管理者として開く
指定したディレクトリをターミナルで開く
指定したディレクトリを端末の中に開く


[環境]

Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04

VirtualBox 2.2.2

USB 104Key (US)





[したこと]


$ sudo apt-get install nautilus-gksu
$ sudo apt-get install nautilus-open-terminal
$ sudo reboot

再起動後 ファイルブラウザでローカルマシンのディレクトリを右クリック
コンテキストメニューから選択可能になる

リモート(sambaで共有しているディレクトリなど)には
指定したディレクトリを端末の中に開くが無効の様子

2009年5月8日金曜日

ubuntuでtex

[目標]
ubuntuでtex

[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04
VirtualBox 2.2.2
USB 104Key (US)



[したこと]

texのインストール

$ sudo apt-get install texlive texlive-latex-extra dvipng latex-xft-fonts okumura-clsfiles xdvik-ja dvipsk-ja latex-cjk-japanese latex-cjk-japanese-wadalab jbibtex-bin mendexk xpdf xpdf-japanese gs-cjk-resource cmap-adobe-japan1 cmap-adobe-japan2 cmap-adobe-gb1

作業ディレクトリの作成と移動
$ mkdir /home/user_name/tex
$ cd /home/user_name/tex

texファイルから dvi ps pdf ファイルを作成する shellスクリプトを作る

tex.sh
---------------ここから
#!/bin/sh


# -e オプションでeuc化する
# -Lu オプションでwindowsやmacで作ったファイルの改行コードをunix用に変更する
nkf -e -Lu $@.tex > output.tex
#texファイルからdviファイルを作る
platex output.tex
#dviファイルからpsファイルを作る
dvips output.dvi
#output.pspsファイルをpdf化すると日本語がおかしいので
#ps2psコマンドで作り直す
ps2ps output.ps output2.ps
#psファイルからpdfファイルを作る
ps2pdf output2.ps

#作成したファイルの表示
#xdvi output.dvi
#evince $@.pdf

#スタックエラー?バッファエラー?でabortする 
#修正されたら有効化
#dvipdfmx output

#以下 作業ファイル削除コマンド
#作業ファイルが不要な場合有効化
# rm output.dvi
# rm output.ps
# rm output2.ps

# output.aux
# output.log

---------------ここまで


texファイルの作成

http://ja.wikibooks.org/wiki/高等学校数学C_統計処理から数式を選んでみました。

sample.tex
---------------ここから

\documentclass[a4paper,12pt]{jarticle}
\begin{document}

母集団における確率分布を母集団分布という。また、その平均、分散、標準偏差を母平均、母分散、母標準偏差といい、それぞれ $m$, $\sigma ^2$, $\sigma$ で表す。

\[m = \frac{1} {N} \sum_{k=1}^l a_k f_k" \]

\[\sigma ^2 = \frac{1} {N} \sum_{k=1}^l \left( a_k - m \right) ^2 f_k" \]

\lefteqn { \sigma ^2 = \frac{1} {N} \sum_{k=1}^l \left( a_k - m \right) ^2 f_k" }

\end{document}

---------------ここまで

texファイルから dvi ps pdf ファイルを作成するスクリプトを実行

$ sh tex.sh sample

[参考]
入門TeX
http://grace.ceser.hyogo-u.ac.jp/tex/

TeX入門
http://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/texguide.html

TeXのすすめ
http://www.ce.kochi-ct.ac.jp/~isami/kouhou97/tex.html

Ubuntu日本語フォーラム / 9.04でのdvipdfmx
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=29383

RedCapの怠惰な日々 LaTeX
http://redcap97.blog21.fc2.com/?tag=LaTeX

Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex で 日本語 LaTeX 環境を整えてみよう - 日記を書く [・w・] はやみずさん
http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20081111/1226403768

http://foamy-capriccio.seesaa.net/article/72947471.html
Foamy Capriccio: Ubuntu 7.10(TeX編)
http://foamy-capriccio.seesaa.net/article/72947471.html


ubuntuにmultimediaコーデックを導入

[目標]
ubuntuにmultimediaコーデックを導入
ubuntuでflacを再生するためのコーデックを導入する
ubuntuでmp3を再生するためのコーデックを導入する

新しい簡単なやり方
KRAKENBEAL RECORD: UbuntuにMultimedia CODECを導入する
http://krakenbeal.blogspot.com/2010/05/ubuntumultimedia-codec.html

下記は古い内容です。

[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04
VirtualBox 2.2.2
USB 104Key (US)



[したこと]

# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-good
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-ugly
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-bad
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-ffmpeg
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-fluendo-mp3
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-schroedinger
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-pitfdll
# sudo apt-get -y install flac lame

一行に書き直してやったほうがスマートです。



2009/05/09追記
インストールすることにしたもの
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse
インストールしないことにしたもの
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-bad
2009/05/10修正
インストールしないことにしたもの
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-fluendo-mpegdemux
インストールすることにしたもの
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse
# sudo apt-get -y install gstreamer0.10-plugins-bad

Windows7RC on VirtualBox

[したいこと・しりたいこと]
ViratualBoxにWIndows7RCをインストールしてみる
Windows 7 RC 版の最低動作環境をつくる

[環境]
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/faq.aspx
Windows 7 RC 版の推奨構成:
1 GHz 32 ビットまたは 64 ビットのプロセッサー
1 GB のシステム メモリー
16 GB の空きハード ディスク領域
128 MB のメモリを搭載した DirectX 9 をサポートするグラフィックス (Aero テーマを有効にする場合に必要)
DVD-R/W ドライブ
インターネット アクセス

Windows 7 RC 版をインストールしたVirtualBoxの構成:
2.8 GHz 32 ビットの P4 プロセッサー
746 MB のシステム メモリー(インストール時は512MBの構成)
20 GB の空きハード ディスク領域
12 MB のメモリを搭載した DirectX 9 をサポートしないグラフィックス (Aero テーマは無効)
DVD-R/W ドライブ
インターネット アクセス

Host PC
Ubuntu Hardy Heron 8.04
P4 2.8G
1.5G Mem
ATI Radeon9800
VirtualBox 2.2.2
USB 104Key (US)



パフォーマンスの評価

プロセッサ 3.6
メモリ 3.9
グラフィックス 1.0
ゲーム用グラフィックス 1.0
プライマリハードディスク 5.9

基本スコア1.0

Windows Search & Windows Defender = ON

メモリ使用量 メモするの忘れた

CPU 使用率 100%前後


Windows Search & Windows Defender = OFF

メモリ使用量 390M前後

CPU 使用率 10%前後

インストールソフト
AVG (確認済みの発行元)AVG Technologies
http://www.avgjapan.com/

firefox3.0.10jp (確認済みの発行元)Mozilla Corporation
http://mozilla.jp/firefox/

pederosa410 (不明な発行元) uac
http://ja.poderosa.org/

adobe reader9 (確認済みの発行元)Adobe Systems Incorporated
http://www.adobe.com/jp/products/reader/

adobe flash 10(確認済みの発行元)Adobe Systems Incorporated
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/

java6 JRE6u11 (確認済みの発行元) Sun Microsystems Inc
http://java.sun.com/

freemind0.8.1 (不明な発行元) uac
http://www.freemind-club.com/

openproj1.4 (不明な発行元) uac
http://openproj.org/openproj

openoffice
http://ja.openoffice.org/

maxima5.17 (不明な発行元)
http://maxima.sourceforge.net/

7-zip 4.62(不明な発行元) uac
http://www.7-zip.org/

hashtab2 shell(不明な発行元) uac
http://beeblebrox.org/hashtab/

emeditor6.0.4(確認済みの発行元)Emurasoft Inc
http://jp.emurasoft.com/

paint.net3.36(確認済みの発行元)dotPDN LLC
http://www.paint.net/

CutePDFwiter2.71 (確認済みの発行元) Acro Software Inc
http://www.CutePDF.com/

Ghostscript lite 8.63 (不明な発行元)
http://pages.cs.wisc.edu/~ghost/

vietual image printer 1.5.5 (不明な発行元) (証明書のないドライバ)
http://sourceforge.net/projects/imageprinter

vlc player 0.9.9 (不明な発行元)
http://www.videolan.org/vlc/

klite475f (不明な発行元)
http://www.codecguide.com/

windowslive 2009 (確認済みの発行元) Microsoft Corporation
http://home.live.com/?mkt=ja-jp

[どのように利用したか]
Ubuntuにsshでログイン
コマンドラインから起動
VBoxVRDP -startvm "windows7" &
遠隔操作PC(XP SP3)からリモートデスクトップ接続

低スペック環境なので使用のレポートはしません
基本スコアと CPU 使用率 で推定してください。

windows7でsymbolic_link

[目標]
シンボリックリンクの作成

[環境]
Windows7 RC



[したこと]
コマンドプロンプトを管理者権限(Administrator)で開く
C:>mklink 作成ターゲットファイル オリジナルファイル
C:>mklink /D 作成ターゲットディレクトリ オリジナルディレクトリ

例)
C:>mklink symbolic_link.txt original.txt

Windows7 AdministratorOpen Command Prompt

[目標]
管理者用としてコマンドプロンプトを起動する
管理者権限でコマンドプロンプトを開く
指定したフォルダをカレントディレクトリとして管理者権限でコマンドプロンプトを開く

[環境]
Windows7 RC



[したこと]
推奨するプランは 3
指定したフォルダをカレントディレクトリとして管理者権限でコマンドプロンプトを開く



plan1
管理者用としてコマンドプロンプトを起動する

[スタート] -> [すべてのプログラム] -> [アクセサリ] -> [コマンドプロンプト] を右クリック

[管理者として実行] をクリック


plan2
管理者権限でコマンドプロンプトを開く

[スタート] -> [プログラムとファイルの検索] -> [cmd] -> [cmd.exe] を右クリック

[管理者として実行] をクリック


plan3
指定したフォルダをカレントディレクトリとして管理者権限でコマンドプロンプトを開く

空のテキストファイルの作成

スクリプトの内容を copy & paste

Open_Command_Prompt_Administrator.reg
---------------ここから

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\runas]
@="管理者としてコマンドプロンプトをを開く"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\runas\command]
@="cmd.exe /s /k pushd \"%V\""


---------------ここまで

Open_Command_Prompt_Administrator.regと名前を変更

Open_Command_Prompt_Administrator.regを右クリックして結合

対象フォルダを右クリックして "管理者としてコマンドプロンプトをを開く" をクリック


How to open an elevated Command Prompt from the folder context menu in Windows Vista
http://www.winhelponline.com/articles/113/1/How-to-open-an-elevated-Command-Prompt-from-the-folder-context-menu-in-Windows-Vista.html


[参考]
How to open an elevated Command Prompt from the folder context menu in Windows Vista
http://www.winhelponline.com/articles/113/1/How-to-open-an-elevated-Command-Prompt-from-the-folder-context-menu-in-Windows-Vista.html


CentOS5.2にVBoxLinuxAdditionsを導入する

[目標]
CentOS5.2にVBoxLinuxAdditionsを導入する

[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04
VirtualBox 2.2.2
USB 104Key (US)


[したこと]

$ su root
# yum check-update
# yum update
# reboot

$ su root
# yum install gcc
# yum install kernel-devel

# cd /media
# cd /VBOXADDITIONS_2.2.2_46594
# sh VBoxLinuxAdditions-x86.run

2009年5月2日土曜日

Ubuntu Intrepid Ibex から Jaunty Jackalope へのアップグレード

[目標]
Ubuntu 8.10 Intrepid Ibex から 9.04 Jaunty Jackalope へのアップグレード
9.04 Jaunty Jackalope へのアップグレードに失敗から立ち直る
9.04 Jaunty Jackalope へのアップグレード後の X の起動エラーを修復したい


[環境]
Ubuntu Hardy Heron 8.10
VirtualBox 2.1.x
USB 104Key (US)

Ubuntu 8.10へアップグレードを行うには
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeIntrepid

チャリといっしょ VirtualBoxでUbuntu9.04
http://pitan.dtiblog.com/blog-entry-68.html



[したこと]

8.10 Intrepid Ibex から 9.04 Jaunty Jackalope へのアップグレード


[virtualbox-ose-guest-utils] をインストールする。

$sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils


[システム] - [システム管理] - [ソフトウェア・ソース]を開く

[アップデート] タブ [長期サポート版のみ通知] から {通常リリースでも通知} に変更

[システム] - [システム管理] - [アップデート・マネージャ]を開く

[再チェック] をクリック

アップデータがあれば、[アップデートをインストール] をクリックしてアップデート

再び [再チェック] をクリック

[アップグレード] をクリック


[その他]

障害ケース-1

[virtualbox-ose-guest-utils] をインストールしていない環境では、
再起動後 X がエラー、アップグレードに失敗。
質問に答えると (前略)Ctrl + Alt + F7 (後略)yes /no と聞かれるので
Ctrl + Alt + F7コマンドラインからログイン
その後
$sudo mount /dev/cdrom /media/cdrom0
$sudo sh VBoxLinuxAdditions-x86.run
startx
Gnome起動失敗
$sudo reboot
再起動後 X がエラー。
質問に答えると (前略)Ctrl + Alt + F7 (後略)yes /no と聞かれるので
Ctrl + Alt + F7コマンドラインからログイン
その後
$sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils
$sudo reboot
して、再起動
すると、起動
アップデートマネージャーで再チェックすると、再設定?された


障害ケース-2
アップグレード前に
$sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils
して、アップグレード
再起動すると、正常起動。
その後
$sudo apt-get remove virtualbox-ose-guest-utils
してから再起動すると、X がエラー、アップグレードに失敗。
Ctrl + Alt + F7コマンドラインからログイン
その後
$sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils
して、再起動
すると、正常起動


virtualbox 上の ubuntu を9.04 Jaunty Jackalope へのアップグレードする場合は
$sudo apt-get install virtualbox-ose-guest-utils
しておくとアップグレードに失敗しないはず

上書きするか、保持するか聞かれたファイル
/etc/sysctl.conf
/etc/samba/smb.conf
/etc/vim/vimrc.tiny
/etc/gdm/gdm.conf

Ubuntu Hardy Heron から Intrepid Ibex へのアップグレード

[目標]
Ubuntu 8.04 Hardy Heron から 8.10 Intrepid Ibex へのアップグレード



[環境]
Ubuntu Hardy Heron 8.04
VirtualBox 2.1.4
USB 104Key (US)

Ubuntu 8.10へアップグレードを行うには
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeIntrepid

Ogawa::Buzz: Ubuntu Server 8.04LTS を8.10にアップグレードする
http://blog.as-is.net/2008/10/ubuntu-server-804lts-810.html



[すること]

[GUI]

Ubuntu 8.04 Hardy Heron から 8.10 Intrepid Ibex へのアップグレード

[システム] - [システム管理] - [ソフトウェア・ソース]を開く

[アップデート] タブ [長期サポート版のみ通知] から {通常リリースでも通知} に変更

[システム] - [システム管理] - [アップデート・マネージャ]を開く

[再チェック] をクリック

アップデータがあれば、[アップデートをインストール] をクリックしてアップデート

再び [再チェック] をクリック

[アップグレード] をクリック


Ubuntu 8.10へアップグレードを行うには
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeIntrepid

[CUI]

既存システム Ubuntu 8.04 Hardy Heron のupdateをしておく。

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade

update-manager-coreがインストールされていなかったらインストールする。

$ sudo apt-get install update-manager-core

/etc/update-manager/release-upgrades を編集

#編集前
Prompt=lts
#編集後
Prompt=normal

8.10 Intrepid Ibex へ do-release-upgradeする。

$ sudo do-release-upgrade

Ogawa::Buzz: Ubuntu Server 8.04LTS を8.10にアップグレードする
http://blog.as-is.net/2008/10/ubuntu-server-804lts-810.html


上書きするか、保持するか聞かれたファイル
/etc/sysctl.conf
/etc/samba/smb.conf
/etc/update-manager/release-upgrades
/etc/php/apache2/php.ini
/etc/gdm/gdm.conf

日本語ディレクトリを英語ディレクトリにする

[目標]
日本語ディレクトリを英語ディレクトリにする

[環境]
Ubuntu Jaunty Jackalope 9.04
VirtualBox 2.1.4
USB 104Key (US)


[したこと]

コマンドライン
LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

Don't as me this againをチェック

Update Namesをクリック